MENU

日本高配当株投資に最適な手数料が安い証券口座と買う方法【結論】初心者ならSBI証券S株投資

投資歴4年目の一般会社員の私が総資産1000万円に到達させた方法はインデックス投資と高配当株投資です。

ナマケたろう
余剰資金が少なくても自分で日本の高配当株ポートフォリオを作ってみたい!

という方は「SBI証券でS株投資」を始めましょう!この記事は初心者向けに少額で高配当株投資をする方法を解説します!

口座開設に必要なもの

・マイナンバーカード
・スマホ

マイナンバーカードとスマホがあれば、自宅でネットから簡単に口座開設ができます。逆に、それ以外に必要なものはなく、口座開設手数料ももちろん無料です。マイナンバーカードがない場合は郵送による開設となります。

証券口座はネットで開設しよう!銀行や証券会社などの実店舗に行く必要はありません。

SBI証券の口座開設はこちら(SBI証券公式サイトが立ち上がります)
すでにSBI証券口座を開設済みの方は、こちらの記事がおすすめです。初心者が少額で投資できる最強の高配当株10選を紹介しております!

お得に日本株が買える証券口座【結論:初心者ならSBI証券】

投資を始めてみたい!と思ったら、とりあえず、特定口座とNISA口座を開設することをおすすめします。2023年から開設するならSBI証券をオススメします!

SBI証券口座の開設方法へ進む方はこちら

証券口座は大きく3つ
NISA口座
通常、株式や投資信託などを売却して得た利益や受け取った配当に対して20.315%の税金がかかりますが、NISA口座は、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になります。つまり、NISA口座の運用利益には税金がかかりません。

特定口座
株式等の譲渡益に対する所得税・住民税の納税をかんたんな手続きのみで完結することができる。
特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば、金融機関が納税を代行してくれるため、確定申告の必要がありません。
特定口座(源泉徴収なし)を選択した場合、自分で確定申告して納税しなければいけません。
一般的に、特定口座(源泉徴収あり)を選ぶ人が多いです。

一般口座
株式等の年間取引報告書を自分で作成する必要があり、なおかつ確定申告の必要があるため、おすすめしません。基本的に証券口座を開設する時に、
①NISA口座を開設しますか?
②特定口座か一般口座どちらを開設しますか?
③特定口座の場合は源泉徴収あり・なしどちらにしますか?
と聞かれるフェーズがあるので、①に関してはNISA口座を開設したことない人はNISA口座を開設する、②に関しては特定口座、③に関しては源泉徴収ありを選びましょう。

初心者さんは、ズバリ楽天証券かSBI証券を開設すれば間違いないですが、本記事ではSBI証券に絞った話をします。なぜ、私がSBI証券をゴリ推しするかというと、下記のような特徴があるからです。

SBI証券の特徴
・口座開設数900万口座で国内No.1(2023年5月現在)
・投資信託(商品)が2660万種類で国内トップクラス
・クレジットカード積立で三井住友カードを利用すればVポイントが貯まり、1ポイント1円相当で投資資金にもできる。
・投資信託の保有額に応じてポイントが毎月もらえる
・取引手数料の安さネット証券でNO.1

とメリットが大きい分、今1番注目を集めるネット証券口座なのです。ですので、これから投資を始める方はもちろん、すでに他の証券口座を開設済みの方にもおすすめできます。

SBI証券口座の開設はこちら

少額分散投資で最強のマネーマシンを作る

さて、これから投資を始める方、日本の高配当株ポートフォリオを作りたい方は余剰資金がそこまで多くはないかと思います。

そこで私が初心者や余剰資金の少ない方におすすめする投資方法が「SBI証券のS株投資」です。

S株投資とは「単元未満株投資」ともいい、1単元に満たない数の株式に投資できる手法です。通常、1単元とは100株単位と決まっており、1銘柄の株を保有するためには100株単位でしか購入する方法がありませんでした。

たとえば、トヨタ自動車の株を買おうとすると、1株当たり約2千円なので、100株で約20万円必要です。それだと投資初心者や余剰資金の少ない方は投資に踏み入ることができないですよね。

 

しかしSBI証券では、単元株数に限らず1株から購入できます。 しかも買付け手数料が無料!数百円から有名企業の株主になれるのです!

2023年3月現在、売却時に0.55%(最低55円)の手数料が取られますが、2023年9月以降、売却時の手数料がゼロになると検討されています!どちらにせよ、業界NO.1の破格の手数料です。

主要ネット証券の単元未満株の取引手数料はこちら

図(SBI)

ポイント

・日本株は通常100株単位でしか売買できない

・SBI証券は1株単位で売買するS株投資ができる

・ SBI証券は買付け時の手数料が無料

SBI証券の無料口座開設はこちら

S株投資がオススメな理由

・少額で自分の好きなポートフォリオを組める

・少額で分散投資が可能

・日経225やTOPIXを買わなくてよい

・いろんな企業の株主になれる

などメリットが多いからです。

ポートフォリオってなに?

ポートフォリオとは、遊戯王でいうデッキ、ポケモンでいう手持ちポケモン、サッカーでいうスタメン選手のようなもの!

保有する株式をセクター(業種)ごとに分類し、保有株式全体のセクターが均等に分散されていることが理想です。

たとえばポケモンでいうと

手持ちポケモン6体を全員ほのおタイプのポケモンで埋めたら、みずタイプの相手に攻められたら勝てません。

では、6体全員をトランセルにしたらどうでしょう。必殺技かたくなるで防御を固めても勝つことはできません。

勝ち進むには、ほのお・みず・でんき・エスパー・かくとう・こおり等、バランスよく配分することが大事です。またトランセルといった防御系もいれば、ヒトカゲといった攻撃系も必要でしょう。

ポートフォリオはある種、RPGのように、自分で組み立て、メンテナンスしていき、最強のチームを作ることなのです。

それでは投資におけるセクター(業種)を見ていきましょう。

セクター一覧(図)

このように、銘柄はセクターだけで33種類もあります。

セクターが多すぎてどれにしたらよいかわからないよ〜

そんなあなたは、日経225やTOPIXに連動するインデックスファンドをオススメします。

日経225とは

TOPIXとは

インデックスファンドとは

このお弁当詰め合わせパックを買うことで、日本の上場企業の中から優良な銘柄だけを保有することができます。

ただ、私は日経225やTOPIXに連動するインデックスファンドに投資していません。

その理由は、

・セクター分散が効いているが、景気敏感株とディフェンシブ株のバランスは自分で調整したい

・日経225の利回りは約2%のため、高配当株投資とは言えないため配当金があまり期待できない

ポートフォリオを組む時に気にしてほしいのが、セクターには景気に左右されやすい景気敏感株と、景気に左右されにくいディフェンシブ株があることです。

景気敏感株

ディフェンシブ株

これらの割合を何割にするかによって、景気が動いた時の結果が変わります。景気敏感株を多めにすると、景気良好時

株価の値上がり(キャピタルゲイン)も期待できる

同時に配当金(キャピタルゲイン)も期待できる

景気悪化時

株価が下落しやすく資産が目減りする可能性が高い

ということに注意しなければいけません。

また日経225の平均利回りは2.28%と、

高配当株とは言えません。

高配当株は利回り3%〜を期待したいです。

私の投資方法の優先順位は、

1. セクター(業種)を分散させる

2. 景気敏感株とディフェンシブ株をバランスよく持つ

3.配当利回りが3~4%になるようにする

このような順位です。

分散投資は株式投資の基本で、S株投資ができるSBI証券と相性が良いです。

また配当利回りの優先順位が1番低いのは、

高配当であればよいというわけではないからです。

罠銘柄に投資しないように

銘柄の選び方をこちらの記事でも紹介しています。

【A】

SBI証券の口座開設方法

それではSBI証券の口座を開設する方法を、

画像付きで解説していきます。

初めての方はSBI証券の公式HPから解説ページへ行き、画像と合わせて解説に進んでみてください。

SBI証券での買い方・売り方

aaa

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

資産運用でサイドFIREを目指す会社員|インデックスファンド×高配当株で総資産1000万円突破|NISA・投資信託など初心者向けの堅実な資産運用から、日本株・米国株・仮想通貨などの投資戦略も紹介|すぐマネして5万円GETする方法|節約&お得|自己投資|暮らし|インスタ@parumiyu_money

目次(タップして飛ぶ)